3年生総合「カラス」

 突然ですが、このカラス、何という名前のカラスでしょうか?






(写真:3年1組Rさん)



答えは、「ハシブトガラス」といいます。


3年1組では、総合の授業で「カラス」を勉強していて、Rさんがこの写真を持ってきてくれました。

街中で多く見かけるカラスは、「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」の2種類いるようで、写真にある「ハシブトガラス」の特徴は、でっぱったおでこと分厚いくちばし。教室の外を飛んでいるカラスをパッと見て、「あれは(ハシ)ブトだ!」と見分けがつくようにもなってきました。


授業では、子どもたちから寄せられる情報カードと、手作りカラスマップなどをもとに授業が進んでいきます。


なにやらマップを見ながら話をしていますね。どうやら公園での目撃情報が多いとのこと。




カラスマップ作りでは、カラスを発見した場所を地図にマーキングしていき、カラスがどこに生息しているのか探っています。


来週、集まった情報をもとに、校外でカラスの生態調査を行います。




このブログの人気の投稿

10/8(日)秋まつりの公開について

4年生瑞牆(みずがき)合宿はじまる

10月18日(水)学校・入試説明会について