1年生 生活 秋まつりで使うおさいふ作り

  秋まつりに向けて、1年生は、まつりの広場でお買いものを
するときに使うおさいふを作りました。
針に糸を自分で通し、フェルトに引かれた線にそって
「こめ(米)・ごま」とこまかく なみ縫いする子どもたち。
玉止めは、手伝いに来てくれたおうちの人にやってもらいながら、
みんな自分のおさいふが完成しました。
できたおさいふが嬉しくって、みんな首からずっと下げていました。
10/8(日)秋まつりで使うのが今から楽しみな子どもたちです!




このブログの人気の投稿

3年生 白駒合宿はじまる(3泊4日)

高学年・瑞牆キャンプが始まりました(1日目)

7/15 2年生小菅村合宿1日目