新年度スタート!子どもの思いや願いを学校づくりの真ん中に

  新年度が始まりました満開の桜が子どもたちを迎えます。

「おはよう!!」元気な声が返ってきます。一つ学年があがり、新しい気持ちで登校しているのが伝わります。




 先生たちも、子どもたちとの出会い、学級開きに気合十分です!!





※今年度は、新しい教育課程を策定する年度になります。昨年度とったアンケートには、

「みんなで意見を出し合うのが楽しい(国語)」

「食べたり、はかったりやってみるのが楽しい(算数)」

「おどりは、得意・苦手関係なく、やってみると楽しい」※地元のある民舞を秋まつりで取り組んでいます。

「合宿はやり切った感がある」 という声や、

「ノートに書く時間が足りない」「もっと社会の問題を考えたい」などの要求もありました。

改善することや新しく挑戦することなど、実践的に検討します。

子どもの思いや願いを学校づくりの真ん中に置き、おうちの方とともに、充実した学校生活を作りたいと思っています。よろしくお願いします。


このブログの人気の投稿

3年生 白駒合宿はじまる(3泊4日)

高学年・瑞牆キャンプが始まりました(1日目)

7/15 2年生小菅村合宿1日目