和光鶴川幼稚園 年長さんと2年生のあら馬交流会「おもわず『すごーい!』って言ったよ」「うんどうかいでもがんばって」

イメージ
和光鶴川幼稚園の星組さん(年長クラス) と2年生で、あら馬交流会をしました。 秋まつりで2年生の荒馬を見て、「すごい‼」「かっこいい!!」と 言ってくれていた幼稚園の星組さんたち。 「星組さんたち、みんなからあら馬を教えてもらえるのを、すっごく楽しみに しているんだって」と伝えると、2年生も目をキラキラ~♫ 「やさしく教えてあげたーい!」「早くやりたーい!」と、 朝からはりきっている2年生の子どもたち。 手綱(たづな)の持ち方を教えてあげたり 馬の振り方、目線はしっぽを見ることなど ゆっくりやさしく教えてあげていました。 さいごは星組さんと2年生がいっしょにおどって 「やさしくおしえてくれてうれしかった」「うんどうかいでも、がんばる!」と 星組さんが感想を言ってくれました。 さいごは、2年生が花道を作ってお見送り。 「じょうずだったよー!」「うんどうかい、がんばってね!」「見に行くねー!」と エールを送る、お兄さんお姉さんの2年生でした。

6月25日(日)親子で”鶴小”授業体験について





6月25日(日)親子で”鶴小”授業体験を行います。
子ども達には実際に授業を体験していただく内容になります。
希望される方は、この申込みフォームより申し込みをお願いします。
※子ども向けの授業体験は現在の年長児を対象にしています。


日時:6月25日(日) 9:30~12:00
場所:和光鶴川小学校
<大まかな流れ>
受付9:30~
子ども
10:00~ 朝の会
10:10~ 「美術」の授業
       水彩絵の具を使って絵を描きます
11:05~ 「生き物」の授業
        雑木林で虫の観察などをします
11:45~ 帰りの会

大人
10:00~ あいさつ(校長)
10:20~ 「和光鶴川小学校の総合学習」
11:50~ 質問・感想 


・当日の持ち物について、上履き・汗拭きタオル・水筒、必要な方は虫よけスプレーをお持ちください。

・暑い時期ですので、活動しやすい服装でお越しください。

プログラムは変更になることもあります。ご了承下さい。

・フォーム送信後は特に返信などは行いません。申し込みが完了しましたというページが出ましたら、受付済となります。
 改めて当日のスケジュール等を確認したい場合は、和光鶴川小学校のブログに掲載をご確認ください。

・編入希望の方は、和光鶴川小学校事務室までお問い合わせください。

お申し込みはこちら → → https://forms.gle/cxLonZDNR66SiB5N7


お問合せ 和光鶴川小学校 0427360036
     メール:turusyo@wako.ed.jp