和光鶴川幼稚園 年長さんと2年生のあら馬交流会「おもわず『すごーい!』って言ったよ」「うんどうかいでもがんばって」

イメージ
和光鶴川幼稚園の星組さん(年長クラス) と2年生で、あら馬交流会をしました。 秋まつりで2年生の荒馬を見て、「すごい‼」「かっこいい!!」と 言ってくれていた幼稚園の星組さんたち。 「星組さんたち、みんなからあら馬を教えてもらえるのを、すっごく楽しみに しているんだって」と伝えると、2年生も目をキラキラ~♫ 「やさしく教えてあげたーい!」「早くやりたーい!」と、 朝からはりきっている2年生の子どもたち。 手綱(たづな)の持ち方を教えてあげたり 馬の振り方、目線はしっぽを見ることなど ゆっくりやさしく教えてあげていました。 さいごは星組さんと2年生がいっしょにおどって 「やさしくおしえてくれてうれしかった」「うんどうかいでも、がんばる!」と 星組さんが感想を言ってくれました。 さいごは、2年生が花道を作ってお見送り。 「じょうずだったよー!」「うんどうかい、がんばってね!」「見に行くねー!」と エールを送る、お兄さんお姉さんの2年生でした。

第33回鶴小秋まつり~雨に負けずに楽しもう!!~

  

 おはようございます。早朝現在、鶴小は雨は降っていませんが、今後雨が降ってくる予報となっています。

 本日は、「まつりの広場」を屋内(校舎・体育館)での実施とします。詳しい会場図は学校通信「雑木林」の32号をご確認ください。「おどりの広場」については、最新の天気予報等を考慮したうえであらためて判断し、校内でアナウンスします。

 子ども達もお家の方も今まで約1か月間、いろいろな準備を重ねてきました。”自分たちのお店でどんな商品をどうやって売るのか?”、”おどりのこだわりポイントはどこか?”子ども達一人一人の”苦労””工夫””がんばり”を、ぜひたくさんみつけてみてください!

鶴小にかかわるすべての人で”まつり”の一日を楽しみましょう!!