11月19日 安否確認訓練

  これは訓練です。 11月19日  13時20分現在 学校にいる子どもたちです。全員元気です。 本当の災害時は 学級ごとに実名で掲載します。 1年1組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 1年2組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 2年1組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 2年2組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 3年1組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 3年2組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 4年1組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 4年2組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 5年1組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 5年2組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 6年1組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ 6年2組  ○○   ○○     △△   △△ ××   ××     □□   □□ これは訓練です 11月19日  12時40分現在 学校にいる子どもたちです。全員元気です。 本当の災害時は 学級ごとに実名で掲載します。

1年生 小菅村合宿がはじまりました

 2年生が東京に帰ってきた日、入れ替わりで今度は、1年生が小菅村合宿に元気に出発しました。移動中、時々雨に降られましたが、晴れ間に小河内ダムの周りを散策するとカモシカの親子に出会いました。

雨が降っていたので、昼食はバスの中で食べました。お家の人が作ってくれたお弁当、とってもおいしそうでした。

小菅村についたら、広瀬屋さんに挨拶をして、川遊びに出かけました。川の水は冷たかったですが、水鉄砲で水を飛ばしたり、水をかけ合ったり、たっぷり遊べました。体が冷えたので、焚火の周りに集まって体をあたためました。




川遊びの後は、お風呂に入って夕ご飯。おいしくて何度もおかわりする子がいました。

夜の散歩をして、歯磨きをしておやすみなさい。初めての合宿、1日目が終わりました。