今年の運動会のチームリーダーです!
リーダーに聞きました。
どんな運動会にしたいですか?
●あかチーム
チームリーダー6-1すい…1組2組が同じ目標に向かって正々堂々全力を出し切る運動会
サブチームリーダー6-1にわ…みんなが協力してそれぞれが全力を出せるように支え合える運動会
サブチームリーダー5-1みき…2組がいるから1組もがんばれる。達成感があって楽しめる運動会
●ピンクチーム
チームリーダー6-1せあ…みんなが心を一つにして全力で取り組める運動会
サブチームリーダー6-1えいな…1組2組関係なく一人ひとり本気でぶつかり合える運動会
サブチームリーダー5-1りく…2組と力を合わせて、楽しい運動会、全力を出せる運動会
●みどりチーム
チームリーダー6-2あんり…全学年、本気が出せる運動会
サブチームリーダー6-2しゅんたろう…みんなが楽しく本気を出せる運動会
サブチームリーダー5-2ようた…1組2組がいっしょに優勝を目標にたたかって2組が勝つ
●あおチーム
チームリーダー6-2けい…種目がかわった所もあるけど1組2組両方、気持ちよくできる運動会
サブチームリーダー6-2あおと…くいのない運動会
サブチームリーダー5-2あん…負けても勝ってもくいがない思い出に残る運動会
第31回和光鶴川小学校運動会 |
毎年、鶴小の子どもたちが楽しみにしている運動会。その人気の高さは、子どもによる、子どものための運動会が本当の意味で展開されているからだと感じます。
リレー、つなひき、団体種目・・・、全ての競技が選抜ではなく学級の全員が参加し、チーム作りや作戦にかかわります。
6年生は、下級生のチームリーダーです。競技だけでなく、チームの応援集会、チームキャラクターの募集など、みんなが運動会を楽しめるように、さまざまな出番を用意します。
そうやってクラスの仲間、たて割りの信頼関係をつくりながら行われる競技は、みんな真剣に向かいます。チームリーダーたちの言葉に表れるように、1組も2組も、正々堂々とぶつかり合い、勝負にこだわりながら、お互いを高め合っていきます。
私たち大人は、その一生懸命な姿、すがすがしさに胸を打たれます。学校のあるべき姿がここにはあります。その場にいる全員が熱く、本気になる運動会。ぜひ、たくさんの方に見に来ていただきたいです。(参加申し込みはトップページに)
副校長