『ラッセラー ラッセラー!!(2年荒馬)』秋まつり 民舞の練習が始まっています!

イメージ
「ラッセラー ラッセラー! ラッセ ラッセ ラッセラー!!」 体育館にひびく 子どもたちの大きな声!  2学期に入り、10月の秋まつりに向けて、どの学年でも民舞の練習が始まっています。 2年生は、毎年 青森県の今別荒馬をおどります! まずは足の動きだけ、次に手の動きもつけて、…とゆっくり 一つ一つの動きを 確かめながら、練習を進めているところです。 踊れば踊るほど、子どもたちの動き、姿勢がかっこよくなっていきます。 自分の踊りに自信を持ち始めている子もいて… 子どもの踊りに見入ってしまいます! 『自分の踊りに入り込む!』  これからが楽しみです!!

「鉄人」始動

コロナ禍の中、学校は今年度も様々な制限が・・・・。

鶴小では一律に制限するのではなく、活動内容と感染対策の両方を充分に検討したうえで「やれることはやりましょう!」という方針で臨んでいます。

子どもたちが楽しみにしている「鉄人」の活動は感染対策を充分とったうえで、今年度も実施できると判断しました。

その1回目が先日行われました。

[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=wvLi6PGn5g8[/embedyt]