投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

和光鶴川幼稚園 年長さんと2年生のあら馬交流会「おもわず『すごーい!』って言ったよ」「うんどうかいでもがんばって」

イメージ
和光鶴川幼稚園の星組さん(年長クラス) と2年生で、あら馬交流会をしました。 秋まつりで2年生の荒馬を見て、「すごい‼」「かっこいい!!」と 言ってくれていた幼稚園の星組さんたち。 「星組さんたち、みんなからあら馬を教えてもらえるのを、すっごく楽しみに しているんだって」と伝えると、2年生も目をキラキラ~♫ 「やさしく教えてあげたーい!」「早くやりたーい!」と、 朝からはりきっている2年生の子どもたち。 手綱(たづな)の持ち方を教えてあげたり 馬の振り方、目線はしっぽを見ることなど ゆっくりやさしく教えてあげていました。 さいごは星組さんと2年生がいっしょにおどって 「やさしくおしえてくれてうれしかった」「うんどうかいでも、がんばる!」と 星組さんが感想を言ってくれました。 さいごは、2年生が花道を作ってお見送り。 「じょうずだったよー!」「うんどうかい、がんばってね!」「見に行くねー!」と エールを送る、お兄さんお姉さんの2年生でした。

2年生 『かさこじぞう』語りの会

イメージ
 『かさこじぞう』の語りを一年生にしました。冬休みや学校でいっぱい練習してきたけれど、始まる前は「きんちょうするー」と言っていた子もたくさんいました。でも終わって感想を聞いてみると、「一年生から声がよかったよって言われたよ」「じょうずだったよ、おもしろかったよって言われたよ」「自分たちも2年生になったらじょうずによみたいな、って言われてうれしかった」と満足そうな2年生の子どもたちでした。

2年生 かけ算九九がんばっています

イメージ
2年生です。かけざん九九スラスラカードを使って、のぼり九九、くだり九九、バラバラ九九がスラスラ言えるようにがんばっています。写真は、たくさんの先生方に聞いてもらっているところです。

福笑い で ひと笑

イメージ
 1年生の生活べんきょうで、福笑いをつくって、みんなで遊んでみました。 一つひとつ、かおのパーツがおかれるたびに、大笑いの子どもたち。楽しい時間になりました。